drippyponのブログ

日々の子育てについて

2019-01-01から1年間の記事一覧

育児便利グッズ紹介~お食事スタイ~

5ヶ月頃になると離乳食を始める赤ちゃんが多いと思います。 実際に離乳食で使用して便利だったオススメ商品を紹介します! ◎ベビービョルンのお食事スタイ ベビービョルン 【日本正規品保証付】ベビースタイ パウダー パウダーピンク 発売日: 2019/03/14 メ…

#50 育休中、大人と話したい願望。

現在、子育てをされている方の多くは核家族で、実家の両親(子供からみると祖父母)とは別に暮らしているのではないでしょうか。そして、子供がまだ小さいうちは一日中子供と二人っきりで家の中にいる。夫は朝早くから夜遅くまで仕事で会えない。こんな生活…

#49 プレミアム優待券は買うべきか?

2019年10月1日から消費税増税に伴い、プレミアム付商品券の購入と使用ができるようになりました! ①プレミアム付商品券とは? ・消費税率の10%への引上げに伴い、家計の負担緩和や地域の消費下支えのため、プレミアム付商品券事業を実施します。・全国の市…

#48 生後5ヶ月で経験する初めての長旅を乗り切った方法。

先日、次男は生後5ヶ月で私の実家に行くことになりました。我が家からは車で片道4時間弱の長旅になります。さらに、慣れない場所でのお泊まりで不安にさせないために、子供には申し訳ないと思いながら、日帰りで行くことにしました。往復約8時間の長旅です…

#47 無印良品週間にさらにお得にお買い物をしてきました!

「無印良品週間」は、無印良品メンバーなら10%OFFで購入できるお得な期間です。 我が家では、そのシンプルさと手頃な価格から、収納用品やキッチン用品、また私の基礎化粧品などのメイク用品まで多くの無印の商品を使用しています。 今回の無印良品週間では…

#46 ワーママのイライラしない方法を考える。

ワーママは常にタイムスケジュールがあります。その日だけでなく、翌日のためのスケジュールもあります。大切な時間の中で、いかに効率よく物事をこなしていけるかが、1日の課題でもあると思います。 しかし、仕事ではうまくいったのに、子供のイヤイヤでス…

#45 ママが働きやすい職場環境とは?

最近は、ワークライフバランスの考え方が広まってきて、働きながら子育てをする親も増えてきました。共働きという言葉も周りでは当たり前!という方も多いのではないでしょうか。 今日は、働きながら子育てをしている方はもちろん、これから仕事と育児の両立…

#44 2人育児が始まる前に不安だったこと~お風呂問題~

長男の育児で一通りのことを経験しましたが、2人同時の育児は初めてのこと。出産前は上手く育児できるのか、不安でいっぱいでした。そんな私が不安に思っていたことと、実際はどうだったのかを紹介します。 ◎お風呂問題 まず、心配だったのは、一緒にお風呂…

#43 スギ薬局でお得にお買い物をする方法!

こんにちは! 増税後初日にもかかわらず、昨日はドラッグストアで次男のおむつを購入してきました! 我が家の近くにはたくさんのドラッグストアがあるのですが、その中でもスギ薬局で購入することが多いです。 スギ薬局の良いところは、 ◎関東・中部・関西に…

#42 授乳期に辛いことは「我慢しなければならないこと」。

こんにちは! 最近、6ヶ月の次男に歯が生えてきて、授乳中におっぱいをかまれて悶絶しました。痛そうな顔をしながら授乳しているそばで、のんきにお茶を飲んでいる夫を見て、なぜ私だけ痛みを我慢しながら、授乳しないといけないのー!と心の中で叫びました…

#41 里帰りしない出産のメリットとデメリット

こんにちは! 私は長男の時も次男の時も里帰りをしていません。正確には、「里帰りできなかった」と言った方が良いかもしれませんが。 私の経験談は別記事で紹介するとして、今日は経験者として、里帰りしない場合のメリットとデメリットをまとめます。 里帰…

#40 2歳差育児、同時にぐずった場合の対処方法を紹介します!

現在、長男は2歳9ヶ月、次男は6ヶ月です。 次男は日に日に起きている時間が長くなっており、寝返りやズリバイももうお手の物です。離乳食も始まり、授乳感覚が少し開いて授乳回数も少なくなってきたので、「お腹すいたーー!ぎゃぁああー!」で泣くことも減…

#39 レギンス卒業!トイトレが進むとズボンが変化する!

今年3歳になる息子のトイレトレーニングですが、外出先でトイレに行くブームらしく、ショッピングモールやドラッグストアなどでは、必ずトイレに行きます。 そして成功する確率も高いです。 トイレに行くこと自体はトイトレが進んでいる証拠なので、とても…

#38 2人同時発熱!!悪化しなかった臨機応変な対応とは。

先週は長男と次男が2人とも熱を出しました!初めての2人同時発熱だったので、それが分かった時は「うわー大変だ、、」と、寝不足の状態や心配な思いなど、いろんなことを一気に考えました。 そうはいっても、一番しんどいのは本人たちなので、親は早く元気…

#37 大変なのは今だけ!2歳差2人育児で大変なこととは!?

今、2歳と0歳の男の子を育てています。2人育児は始まったばかりというのに、毎日大変だと思うことがたくさんあり、二歳差の2人育児の洗礼を痛感しています。 私が二歳差2人育児で大変だと思ったことを紹介します!! ①イヤイヤ期と授乳期が重なって同時…

#36 ママのイライラ爆発!?結局ママは後悔する。

男の子は小さいときによく風邪をひくと聞きますが、我が家の長男は本当にその通りに、1ヶ月に一回くらいは体調を崩します。 鼻水だけならまだましなのですが、そこから中耳炎になったり、鼻水が喉に落ち込んで咳が出て気管支炎になったりすることが多いです…

#35 子供は親のマネをする!?帰らないときの驚きの言動。

遊びに夢中になっていて、なかなか帰ろうとしてくれないことがよくあります。 自我がまだ芽生えていない赤ちゃんの時なら、さあ帰ろ!と言って抱っこしても、泣かずに帰れて、その後のスケジュールもだいたい時間通りに進んでいたのに、、と過去を思い出すこ…

#34 ワーママの節約術~楽天ポイント貯め方~

楽天ポイントは外食費のみならず、ガソリン代や携帯代など、生活のあらゆる費用に使えます。 このポイントをうまく使うと、毎月の必要経費を抑えることができます! そんな便利な楽天ポイントですが、日々忙しいワーママは効率よく貯める必要があります。 私…

#33 夜洗濯して時短に。4つのメリットとは。

ワーママはとにかく時間がない。とくに朝は、やることが多い上に前日の疲れが残っていて早く起きれないことがあり、最低限のことしかできない、という家庭も多いのではないでしょうか。 わが家では、洗濯は毎日の必須家事であるため、朝に比べて時間のある夜…

#32 トイレトレーニングはゆっくりでいい。

2歳5ヶ月の息子のトイレトレーニングがゆるゆるですが始まっており、途中経過を記したいと思います。 2歳になった頃、保育園で先生に声かけしてもらい、おまるに座る練習から始まりました。「トイレ行く?」と声かけしてもらうことで、息子も徐々にトイレで…

#31 ワーママの決断!かかりつけ小児科を変えた!

便利な世の中になってきたとはいえ、かかりつけの小児科、耳鼻科、歯医者等々、ネット予約ができる病院は近くにあるでしょうか。 私はワーママにとって、病院が「予約できる、できない」は、大きな時間の差があると思っています。特に、朝、熱がでた!や、夕…

#30 ワーママの味方!食洗機をまわすタイミング

時短家電の中でも、毎日のように使用している食洗機。朝、昼、晩のご飯を食べたら食器を洗うのは当たり前ですが、できる限り効率良く、かつ節電節水にするためには、食洗機の使用はかかせません。 もう便利すぎて食洗機のない生活には戻れないほどです。 我…

#29 育児に疲れた時、実践したいこと

育児は、子供が産まれたときから休みなしです。 待望の子供が産まれて嬉しいはずなのに、毎日の睡眠不足、家事ができず荒れていく家の中、自分の時間がとれず、できないことが急に増えていくのが育児だと思います。 初めての子供のときは、覚悟していたとは…

#28 共働きだからこそ大切にしたい夫婦の時間

共働きだと、なかなか夫婦で過ごす時間がとれないことが多いと思います。 平日は、朝家事や子供を保育園に送り出す用意に加えて、自分の出勤準備も同時にこなします。 夕方から夜にかけては、ワンオペ育児をし、子供とともに寝落ちする。 というのが、多いパ…

#27 育休復帰が不安なママに伝えたいこと

この春、子供を保育園に預けて育休復帰したママたちはいろいろな不安をかかえていると思います。 実際、私も昨年の今頃大きな不安に押しつぶされそうでした。育休復帰を経験した私から、この春、育休復帰したママたちへ伝えたいことは、「ハードルを高く設定…

#26 育休復帰する際に気をつけたこと

昨年4月に1年3ヶ月の育休期間を経て、職場復帰をしました。 育休復帰をするにあたり、職場への挨拶などで気をつけたことを紹介します。 ①復帰後の働き方を伝える 勤めている会社では、毎年10月頃に職場の異動希望等を書くことができるアンケートがあります…

#25 夫にしてもらって助かること~子供をお風呂に入れてもらう~

働いていると猫の手も借りたい!と思うほど忙しいのが夕方から寝かしつけまでの時間です。 この忙しい時間帯の家事育児で手伝ってくれると助かるのが、子供をお風呂に入れてもらうこと。 我が家は、 帰宅 ↓ 晩御飯 ↓ お風呂 ↓ ねんね という流れなのですが、…

#24 夫の育児参加~パパは朝の育児担当!~

共働きの家庭といっても、お互い仕事が忙しいと残業をすることもあります。 そんなときは残業をしない方が子供の世話をするのですが、夫は比較的残業が多いため、基本的に子供の世話はママがしています。 夕方お迎えに行くのはママで、そこから晩御飯を食べ…

#23 時短家電を使いこなせない人

共働きの我が家は、出来うるかぎり、時短家電に頼って生活をしています。 家事の時間を節約するとともに、最近の家電は使用した方が電気代などの節約にもなるので、時間があるときも使っています。 しかし、これを使いこなせていない人っていますよね。母が…

#22 ワーママの節約術~外食編~

平日は毎日自炊し、家で食べているので、休みの日(土日)はゆっくりしたい!と思うのが多くのワーママの願望ではないでしょうか。 私も、夫に作ってもらったり、外食することが多い我が家です。 夫に作ってもらうのは、お昼はパスタ類、夜はお好み焼きなど…