drippyponのブログ

日々の子育てについて

#40 2歳差育児、同時にぐずった場合の対処方法を紹介します!

現在、長男は2歳9ヶ月、次男は6ヶ月です。

 

次男は日に日に起きている時間が長くなっており、寝返りやズリバイももうお手の物です。離乳食も始まり、授乳感覚が少し開いて授乳回数も少なくなってきたので、「お腹すいたーー!ぎゃぁああー!」で泣くことも減ってきました。とはいえ、眠たいときやお腹がすいたとき、抱っこしてほしいとき、うんちしたときなど、まだまだ泣いていろんなことを教えてくれます。

私も赤ちゃんのお世話は2人目で慣れているのもあり、次男のぐずりさえもすごく愛おしく、おおらかな気持ちで接することが、できています。

 

長男もまだまだ2歳なので、ママママ!のかわいい時期。泣いたら抱っこしてもらえる次男の真似をして、少し泣いて「ママだっこー!」と言ったり、ママのお膝の上で離乳食を食べさせてもらえる次男の真似をして、「ママのおひざのうえでたべさせてね」と言ってお膝の上に来たり、赤ちゃん返りが毎日のようにみられます。

何でも自分でできるようになってきたのに、まだママを必要としてくれ、それを言葉で表現してくれる、2歳児って本当にかわいいです。

 

本題に入ります。

本当に大変なのは、このぐずりが2人同時に起こったときです。そしてそれがワンオペのとき。

この同時泣きが始まった瞬間、基本的に私は「無」になります。そして、その後どのようにこの状況を乗り越えようかと考えます。

 

私が行っている対処方法は次の通り。

①私の心と時間に余裕があるとき

まず、いろいろと理解している長男優先で、泣いている原因を取り除きます。例えば、少し眠い状態で走り回り、滑ってこけて、床で頭をうってしまったときは、抱っこしながら、「痛かったねぇ。今のは痛かった、痛かった。」と息子の気持ちに寄り添い、その後、「ちょっと眠いのかな?もうご飯さっと食べて、お風呂入ってねんねの準備しようか。」と優しくこれからの予定を諭します。「痛いの痛いの、パパに飛んでいけ~!」とお仕事中のパパに痛みを飛ばし、長男を笑かすこともあります。笑

その間、次男は放置または、抱っこです。

長男が落ち着いたら次男の授乳または抱っこなどで泣いている原因を取り除いてあげます。

 

②私の心または時間に余裕がないとき

抱っこ紐で次男をおんぶし、手で長男を抱っこする!

この一択です!笑

合計約21kg!なかなかの重さですが、2人同時に早く落ち着かせるには、この方法が一番だと行き着きました。次男がおんぶできる月齢になってからこれができるようになったので、本当に楽になった~!

 

終わりに

私は昔から力が無かった方なのですが、男の子を出産後おんぶに抱っこができるほど、力持ちになりました!そして、体力がつきました!

2人がもっと大きくなると、まだまだこんなもんじゃないはず!

もっと体力がついて、もっと力持ちになるんでしょうね。笑